市政レポート
-
こんにちは 大貫憲夫です3月号外を発行しました
こんにちは 大貫憲夫です3月号外を発行しました。 日本共産党の政策と見解、カジノの誘致や中学校給食未実施などの市政の問題点などまとめています。 ぜひお読みください。 PDF版はこちらからご覧いただけま...
-
横浜市平和事業の推進に関する条例の制定の提案 大...
2月の第1回定例会で提案した「横浜市平和事業の推進に関する条例」の動画を作成しました。ぜひご覧ください。
-
ずさんな大型公共事業の穴埋めに税金投入は許せない...
今週の市政ファイルは、1面 ずさんな大型公共事業の穴埋めに税金投入は許せない2面 貨物取扱量は減少なのにさらに港湾整備か3面 シリーズ『あおば子育て事情』188 誤・進路指導4面 戦争法3月29日施行違...
-
あけまして おめでとうございます
市会議員八期二年目を迎える今年、安倍暴走政治を横浜で実行する林市政から市民生活を守り、市民誰もが安心して過ごすことのできる落ち着いた横浜を実現するために、全力でがんばります。 今年の夏、参議院選...
-
私・大貫憲夫が、2015年11月16日の横浜市政研究プロジェクトの第2回研究会で行った講演の内容をまとめました。どうぞ、ご覧ください。報告書はこちら「横浜...
-
決算特別委員会・都市整備局審査で質問
2014年度決算特別委員会の局別審査が始まりました。19日までの予定です。 2日の都市整備局の審議で、私・大貫は横浜駅周辺地区再整備計画「エキサイトよこはま22」および東高島駅北地区再整備計画について、質...
-
ZEB(ゼロ・エネルギー・ビル)の推進に期待
戸塚区名瀬町にある大成建設の技術センターに19日、 私大貫と岩崎、宇佐美議員3人で、年間エネルギー収支ゼロを達成した画期的なビルがあるというので視察させてもらいました。7月初旬、朝日新...
-
【予算特別委員会】経済局審査で質問
企業誘致は助成制度ではなく横浜の魅力を強めることで 経済局審査で私・大貫は、企業立地促進の問題について質問しました。 横浜市は、企業立地促進条例でいままで100社を誘致し、2011年度から税収額が支援額を...
-
【予算特別委員会】健康福祉局審査で質問
不公平・不合理な小児医療費の所得制限は撤廃を 健康福祉局審査で私・大貫は、小児医療費助成制度の所得制限と、国民健康保険料の滞納整理について、質問しました。 県内33市町村のうち、小児医療費助成制度...
-
【予算特別委員会】教育委員会で質問
事前説明資料を説明もなしに変えたのは議会軽視 教育委員会審査で、私・大貫は「横浜らしい中学校昼食のあり方」について、質問しました。 昨年11月に開催されたこども青少年・教育常任委員会で「横浜らしい中学...